top of page
検索
佐々木 伸
2024年10月7日読了時間: 1分
香川県理容組合四支部合同衛生講習会
10月7日に毎年この時期恒例の衛生講習会が行われました。香川県理容組合の4つの支部が集まって保健所の職員の方をお招きして、理容所における衛生管理についてお話があります。コロナが流行してからは公衆衛生の重要性が高まり衛星講習会のありがたさがよくわかります。それと、香川県総合検...
閲覧数:2回0件のコメント
佐々木 伸
2020年9月14日読了時間: 2分
全国理容ボランティア活動 津田の松原清掃
毎年9月の第2月曜日は全理連(全国理容組合連合会)のボランティア活動の日となっています。今年も毎年恒例の津田の松原の清掃に行ってきました。先週の台風10号の後急に朝夕が涼しくなり、車はエアコンいらずで窓からの風がとても気持ちよくて爽快な気分で向かいました。9時前に現地に到着...
閲覧数:39回0件のコメント
佐々木 伸
2020年2月25日読了時間: 4分
2月24日 柴刈り(薪)
今日は綾川町に来ています。同業の友人の紹介で、お店のお客さん所有の敷地の池の周りに生えていた木々を業者に頼んで伐採してもらった後、木の処分費用があまりにも高額で仕方なくそのまま放置されているというのを教えてもらいました。そこで我々が薪として処分をする事となり仲間を募って切り...
閲覧数:131回0件のコメント
佐々木 伸
2019年12月12日読了時間: 2分
煙突掃除
毎年春になると薪ストーブの煙突の掃除をします。薪ストーブのシーズンが終わり、暑くなる前にやっておくべき大切な作業です。本来薪ストーブの命とも言えるのが煙突です。煙突の状態によって燃え方も変わってくるので、煙突内をきれいにスス払いをしておくためなのです。これをやらないとススや...
閲覧数:152回0件のコメント
佐々木 伸
2019年9月18日読了時間: 2分
キャッシュレス・消費者還元事業
本日届きました。何かと言うと10月から消費税が10%に増税されるにあたり、国が推進しているキャッシュレス決済でお買い物をした消費者に対して、期間限定で購入金額の5%の還元をすることのできる加盟店登録ができたというお知らせのような物で、ポップやポスター、ステッカーやスタンドな...
閲覧数:36回0件のコメント
佐々木 伸
2019年6月28日読了時間: 2分
サインポール交換
当店の外壁に設置している理容店のマークであるサインポールですが、先日そのサインポールを製造、販売している業者さんが久しぶりに来店してくれました。その時に回転している中の棒が割れているのに気づいてくださり、以前のお店から使用している事もあって、だいぶん痛んできたので今回新調す...
閲覧数:1,103回0件のコメント
佐々木 伸
2019年6月28日読了時間: 2分
夜間技術講習会
6月27日20時30分より理容組合2支部合同による技術講習会が開催され受講しました。仕事を終え、軽く食事をして今回の講習会場は鹿角町のカットスタジオMOLTONです。約20人くらいの支部員さんが集まってました。今回のテーマは”ぬれパン”という最近の若者でひそかに流行っている...
閲覧数:37回0件のコメント
佐々木 伸
2019年6月8日読了時間: 2分
赤ちゃんの筆
今日、常連のお客様がヘアーカットにご来店され、帰り際に前回のご来店時に注文していた赤ちゃんの筆が出来上がっていたのでお渡ししました。ここで赤ちゃんの筆についてご説明します。これは、わが子が生まれた時の記念となる物で、一生に一度しかカットできない毛先のある赤ちゃんの髪の毛で作る筆の
閲覧数:28回0件のコメント
佐々木 伸
2019年4月27日読了時間: 1分
スマホ決済始めました。
最近話題のスマホ決済サービスですが、100億円あげちゃうキャンペーンで話題のPayPay による支払が3月から当店で使えるようになりました。現在は100億円キャンペーンは第2弾真っ最中でお支払い金額の最大20%上限1,000円が還元されます。当店の場合カット料金3,500円...
閲覧数:23回0件のコメント
佐々木 伸
2019年3月17日読了時間: 1分
LINE@はじめました!
ブログタイトルの通りこの度LINE@をはじめました。これは、お得意様に向けて当店の予約状況のお知らせのメッセージをお送りするツールです。特に、土曜、日曜日、祝日の予約はすぐにいっぱいになることがあります。これは、お店が忙しいのではなく、技術者が私一人なので1日にこなせる人数...
閲覧数:44回0件のコメント
佐々木 伸
2018年12月9日読了時間: 2分
冬の楽しみ
急に寒くなりました。今年もまたこいつの出番です。先日友人の薪ストーブを設置したので早く火をつけたかったのです。ストーブに火がともるのを皆さん楽しみにしています。と、同時にこれから薪を集めに行く季節でもあります。なぜこれからの寒い時期なのかというと、木は夏場は水をどんどん吸い...
閲覧数:26回0件のコメント
佐々木 伸
2017年11月30日読了時間: 1分
今年も燃えてます。
また、薪ストーブの季節がやってきました。子供の頃は冬は寒いので嫌いでしたが、今はこのストーブを使うようになってから冬になるのが楽しみになっています。それとSKIも。個人的に冬が6ケ月くらいあればいいなぁ。と、思っています。冬が嫌いな方には申し訳ないのですが。いつもは12月半...
閲覧数:38回0件のコメント
佐々木 伸
2017年5月1日読了時間: 1分
コンクリート
今日はお昼から生コンを打設します。枠を作って、鉄筋を入れて準備はできました。ついでに、入口の手すりも取り付けようと思っていたので、その基礎も作ります。穴はすでに掘っています。ちょっと温度が高いので作業しているうちに固まらないか心配なので、手早くやります。...
閲覧数:32回0件のコメント
佐々木 伸
2017年4月21日読了時間: 1分
駐車場作り
暖かくなってきたので、久しぶりに駐車場作りです。4月3日、4日ですでに泥を10センチほどすきとっています。残土が3~4トン出ます。おまけに前日の夜の土砂降りの雨で泥がますます重たく、トラックから降ろすのは手作業なので、全身筋肉痛で握力無し。そして最後にこのブロックを1個1個...
閲覧数:46回0件のコメント
佐々木 伸
2017年2月12日読了時間: 1分
チェーンソーアート
今日は薪を取りに山ではなく川のほとりに来ています。写真に写っているのは私ではなく、今回初参加の薪ストーブ仲間Kさんです。ここは業者さんがすでに伐採してある木を細かく切って持って帰るだけです。業者さんいつもありがとうございます。こんなに楽していいのでしょうか。木を倒す時間がい...
閲覧数:26回0件のコメント
佐々木 伸
2017年2月4日読了時間: 1分
薪ストーブ
今年も私のお店の薪ストーブが元気よく活躍しています。毎日朝7時半頃に着火しています。30分もすれば200度くらいになり、とても暖かいです。当店のメインの暖房はこの薪ストーブなのですが、補助暖房として温水の床暖房システムがあります。このおかげで真冬の早朝の気温がマイナスになっ...
閲覧数:17回0件のコメント
佐々木 伸
2017年1月27日読了時間: 1分
エジソン電球
今となってはLED電球が主流になってきている中、当店の中心に位置する3つの電球はこんな電球なのです。明るさこそありませんが、フィラメントがほんわか光ってLEDには出せないアナログチックな独特の雰囲気を醸し出しています。白熱電球のようにあまり熱くならないので、長持ちするような...
閲覧数:38回0件のコメント
bottom of page